-
-
平野神社の夜桜ライトアップ
2022/3/21
2021/3/26撮影 関連記事 京都の桜特集 平野神社の御朱印
-
-
南禅寺の桜
2022/3/21
2021/3/26撮影 南禅寺の桜がほぼ満開を迎えていました。 特に方丈横の桜が美しく咲いていました。 関連記事 京都の桜特集 南禅寺の紅葉 南禅寺の御朱印 南禅寺の雪化粧
-
-
豊臣秀吉の墓所 豊国廟の桜
2022/3/21
2021/3/24 豊国廟は豊国神社とは少し離れた阿弥陀ヶ峰という山の山頂に位置します。 登頂するには500段以上の階段を登る必要があるためか参拝客は少なく、景色を独り占めできます。 関連記事 京都の ...
-
-
哲学の道・大豊神社の桜と梅の共演
2022/3/29
哲学の道沿いの大豊神社は日本では珍しい、狛犬・・・ではなく狛ねずみで有名な神社です。 本殿前に咲くそれぞれ1本の桜と梅ですが、タイミングがあえば同時に咲き誇る姿をお目にすることができます。 2022年 ...
-
-
妙伝寺(妙傳寺)の枝垂れ桜 京都でも穴場の桜スポット
2022/3/21
2021/3/20撮影 東山二条にある妙傳寺(みょうでんじ)には寺の裏手の駐車場に1本だけ枝垂れ桜が植樹されています。 観光サイトなどにはおそらく名前が挙がらないであろう穴場のお寺ではないでしょうか。 ...
-
-
京都御苑近衛邸跡の糸桜(枝垂れ桜)
2022/3/21
京都御苑の近衛邸跡周辺の枝垂れ桜です。 2021/3/19時点でほぼ満開でした。 関連記事 京都の桜特集 京都御苑の梅花
-
-
京都・本満寺の枝垂れ桜 ライトアップあり
2025/4/1
2025年 2025年は試験的にライトアップが数日間行われました。 2022年 2021年が例年よりかなり早めの開花となりましたが、2022年は例年通り3月下旬から開花し、3/28の時点でほぼ満開でし ...
-
-
三条大橋の河津桜
2025/3/26
三条大橋といえば、江戸の日本橋から繋がる東海道の終着点として有名ですね。 また付近の池田屋に滞在していた反幕府派の武士らを新撰組が襲撃した池田屋事件のときに受けた刀傷が三条大橋西側から2つ目の擬宝珠に ...