伏見稲荷大社についてサクッと紹介
日本でも有数の初詣スポットとして知られる伏見稲荷大社の祭神は宇迦之御魂大神、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神の5柱としており、全国の稲荷社の総本社です。
創建は711年、秦伊呂具が五穀豊穣を祈って稲荷山に社を建てたことに始まったと言われています。
江戸時代後半から奥社に参る山道に鳥居が林立し始め、現在では千本鳥居として有名です。
ご利益は五穀豊穣はもちろん、商売繁栄に強いことで初詣の時期は全国から参拝客が殺到する神社です。
御朱印
御朱印は1枚300円で書き置きのみの対応でした。
私が参拝した時期は初詣の時期でしたので限定の御朱印をいただきました。
通常時の御朱印は1種類のみです。
御朱印をいただける場所
楼門手前を左に曲がった先の講務本庁でいただけます。
少し離れた位置にありますが、御朱印の案内板がありますので迷うことはないかと思います。
受付時間
8:30~16:30
拝観料
無料
交通・アクセス情報
・電車 JR伏見稲荷駅から徒歩1分
京阪伏見稲荷駅から徒歩5分
・車 専用駐車場あり(無料)
・自転車 専用駐輪場あり(無料)