泉涌寺についてサクッと紹介
真言宗泉涌寺派の本山であり、弘法大師が824~834年に結んだ草庵法輪寺が起源とされます。後に仙遊寺と改称し1218年、俊芿律師が伽藍を造営した際、清水が湧き出たことから泉涌寺と名づけられました。
皇室の菩提寺であったことから御寺とも呼ばれます。
霊明殿には天智天皇から昭和天皇まで歴代の天皇・皇后の位牌がまつられ、毎日冥福と国家安泰が祈願されています。
御朱印とオリジナル御朱印帳
御朱印は1枚300円で御朱印帳に直書きしていただけます。
オリジナル御朱印帳は3冊あり、それぞれ1200円です。
御朱印をいただける場所
本坊の拝観受付でいただけます
受付時間
3月〜11月・・・9:00~16:30
12月~2月・・・9:00~16:00
拝観料
境内無料
伽藍公開中は境内への入場に500円が必要
交通・アクセス情報
電車 | JR・京阪東福寺駅から徒歩20~25分 |
自転車 | 専用駐輪場はありませんが、拝観受付近くの空きスペースに駐めるように指示されました |
バス | 京都駅から市バス208号系統に乗車し、泉涌寺道で下車阪急河原町駅・四条京阪駅から市バス207号系統に乗車し、泉涌寺道で下車 |
車 | 無料の専用駐車場あり |
関連記事
泉涌寺の紅葉
泉涌寺の歴史・観光見どころ紹介