京都の夏の風物詩、川床
京都市内の東を流れる鴨川沿いに、高床式のテラスを設置して納涼を楽しみながら美味しいディナーを堪能できます。
管理人は今回が川床デビューです。夏の時期は先斗町を通るとお金持ちが優雅なディナーしてるな〜と思っていたのですが、調べていると6000~7000円程度のお店もかなりあり、想像してたより安く利用できることがわかりました。
今回は「よし菜」という会席料理のお店をチョイス。値段もリーズナブルで、日本酒のセレクションが私好みでどの店舗よりも輝いて見えました。
※川床はどの店舗も人気であるため、事前に予約をして来店しましょう。
よし菜を予約したのは来店日の1ヶ月前でした。


お店は河原町から先斗町に入り、5分ほど。

川床席に行くまでの通路に雅な日本庭園がありました。


こちらは川床席。17:30に予約したので客はまだ1組しかいませんでした。

事前に予約していた会席メニューはこちらの月替わりメニュー
料金は座席料込みで6300円。川床の店舗では最安レベルです。

数ある川床店舗の中でなぜよし菜を選んだのか。
メニューが安かったのも理由ですが、1番のポイントは日本酒のチョイスが神だったからです。
管理人は京都、特に伏見の日本酒にかなり精通しているのですが、お店でもなかなか入手が難しい蒼空があること、そして神蔵(松本酒造 左京区にある)、英薫、招徳という、管理人が京都でおすすめする日本酒のベスト4が全て入っているからです。
この組み合わせが揃っているのは初めてみましたので迷わずよし菜を選びました。

前菜
左から水菜としらすのおひたし、さつまいも豆腐、鶏肉と大根の旨煮、きのこの白和え、柿の生ハム巻き

むかご真丈のお吸い物

刺身4種

牛ハラミステーキ

鯛と湯葉の湯豆腐

サーモン酢〆の押し寿司

杏仁豆腐 柿ソース
店舗情報
| 店舗名 | 先斗町 よし菜 |
| 所在地 | 京都市中京区先斗町通三条下ル2若松町141-1 |
| 営業時間 | 12:30~14:30 17:00~23:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 公式HP | https://yoshina.net |

