粟田神社についてサクッと紹介
粟田神社の創建は876年、牛頭天王を御祭神としています。
粟田神社に面する三条通りは東海道五十三次の西端であり、京都からの旅立ちの前に粟田神社を参拝し旅の安全を祈願していたと伝えられています。
現在も厄除、病除けに加えて旅行安全のご利益を求めて参拝する方が多いようです。
御朱印とオリジナル御朱印帳
御朱印は1枚300円、直接書いていただけます。
御朱印は末社の鍛冶神社、近辺にある合槌稲荷神社という小さな神社の御朱印もいただけます。
粟田口周辺では平安時代に刀を作る職人が多く、名刀を生んだ三条小鍛冶宗近と粟田口藤四郎吉光が鍛冶神社に祀られています。
私は刀に特別思い入れはありませんが、刀ファンには嬉しい御朱印ですね。
御朱印をいただける場所
参道の階段を登りきった先の授与所でいただけます。
受付時間
8:30~17:00
拝観料
無料
交通・アクセス情報
・車
専用駐車場なし
・自転車 バイク
専用駐輪場なし(私は鳥居の側の空きスペースを利用しました ↓ の画像参照)
・電車
地下鉄東西線東山駅から徒歩7分
・バス
京都駅・阪急河原町を通る市バス5号系統に乗車し神宮道で下車後徒歩5分