京都市内ならどこでも自転車で行く管理人。
今までは上賀茂や嵐山、西山エリアが最長距離だったのですが、今回は大きなチャレンジとして高雄エリアの神護寺まで自転車で行くことにしました。
神護寺は京都市内では早く紅葉が見頃を迎えているということで11/21に神護寺の紅葉をお目当てに行ってきました。
結論から言うと、アップダウンが激しく膝を痛めてしまうほどの道のりでした...
管理人はクロスバイクというちょっと良い自転車を使っているのですが、間違えてもママチャリで高雄までは行かないようにしましょう。たぶん途中で挫折します。
スポーツバイクか電動自転車で行くようにしましょう。
スタート地点は自宅近くの京阪三条駅近くからです。
5:36 三条大橋
早朝の神護寺の紅葉を狙うため張り切って夜明け前からスタートです。
2年ほど前に工事が終わった三条大橋の夜景です。
5:57 円町交差点
鴨川を渡って丸太町通をずーーーと西へ。
早朝でバスも走っていないのでスムーズに円町交差点まできました。
6:24 妙心寺北門
15分ほど北野白梅町で朝食を食べてから再出発。
食後には空が明るくなっていました。
6:28 仁和寺
仁和寺の仁王門が閉まっているのを初めて見ました。
この時間帯の写真もレアです。車も人もいないので道路の正面から撮影。
6:31 福王子交差点
よく渋滞が起きている福王子交差点にきました。5つの道に分岐していて間違えやすいですが、交番を右手に見ながら周山街道という太い通りを進みます。
6:52 高雄小学校付近
周山街道はゆるやかな坂道が3km以上続き、気づけば汗だくに。写真を撮る余裕なんてありません。
ようやく撮った場所は山の中腹でしょうか。高雄小学校を進んだ先になり、このあたりで自転車を押して進むことになります...
この辺になると急勾配が続きます。山頂に近づいているのか朝霧が見えます。
6:57 高雄パークウェイとの分岐点
下り道に入ると、高雄パークウェイとの分岐点がきました。
ここは写真の手前側、つまりさらに下り道を下っていきます。
道の先は濃霧で霞んでいます。
7:00 もみじ屋本館の近く
今度は上り坂でかなり山のてっぺんに近づいてきた感じがあります。真っ赤な紅葉と濃霧です。
7:05 高雄神護寺前
しばらく下ると、高雄神護寺前という分岐点です。
この道は左に曲がりさらに下っていきます。
7:06 西明寺前
下り道が終わると清滝川が見えてきました。
写真は西明寺前の指月橋です。このあたりは川沿いにたくさんの紅葉が見られます。
7:09 高雄橋
神護寺のすぐ麓にある高雄橋。ここを通ると神護寺の参道になります。
こちらが神護寺の参道です!
疲れ切った足から悲鳴が聞こえてきます!
実は神護寺の階段は約400段あるようです。
高雄エリアはアップダウンが本当に激しくて参ってしまいます。
ちなみに駐輪場はありませんでしたので、ダメではありますが近くの空き地に置かせていただきました...
7:28 神護寺山門
ちょっと付近の川で休憩後に階段を上がり神護寺に到着です。
開門が9:00なのでこの時間帯はまだ誰も人がいません。
早朝ということもあり、東から登った太陽に照らされた山門も見るだけで、今までの道のりの疲れが癒やされます。
9:00 神護寺境内
開門時間の9時前には入場することができました。
写真は有名な金堂前の紅葉です。
朝なので右側は日当たりが悪いですね。
階段から紅葉を見下ろしました。朝日に照らされる紅葉と背景はまだ朝靄がある境内です。
神護寺の後に付近の西明寺も
神護寺の後は付近の西明寺にも行ってきました。
ここも急な階段が多い場所でしたのでかなりしんどいです。
所要時間は行きの約1時間10分で走行距離は往復30km
途中で朝食休憩を入れながらではありますが、走行時間(徒歩含む)としては京阪三条から神護寺参道そばの高雄橋まで1時間10分程度でした。
当初の想定では2時間で考えていたのですが、思ったより早く到着しました。
早く到着したので付近の川をたくさん歩いたり、神護寺と西明寺を歩いたりして自転車の走行と徒歩でも5km以上は歩いたと思います。
自転車のサイクルメータでは自宅に戻ってきた時に30kmと表示されており、嵐山周辺を散策したときと走行距離となりました。
徒歩も含めると一日で40km近くは移動したのではないでしょうか。
帰路の途中は平地にも関わらず太ももが悲鳴をあげ、半泣き状態で自宅にたどり着くことができました。
家に帰ってからは太ももの痛みはそんなに無い代わりに膝のお皿にかなり痛みがあり、足をひきづるような感じでしか移動ができなくなりました。
その状態で近所のサウナに行って温めたり、水風呂でアイシングをすると痛みが嘘のようになくなりましたので、自転車で長距離走った後のケアの重要性に気づいた一日でした。