京三郎

2020年7月に京都に移住。 クロスバイクで京都市内を駆け回り、京都の四季や神社仏閣巡り、グルメ巡りに出かけています。 観光客には目の届かないニッチな場所、写真をお届けします。

知恩院御忌の鐘

その他

除夜の鐘だけではない? 知恩院 御忌大会の大梵鐘の音色を求めて

2024/4/20  

京都には日本三大梵鐘に名前が挙がる3つの梵鐘の内、2つはここ京都の知恩院と方広寺です。 もう一つは奈良の東大寺です。 知恩院は大晦日の除夜の鐘で特に有名で、17人の僧侶が「えーいひとーつ、そーれ」とい ...

神泉苑歴史見どころ

観光スポット

2024年の辰年に願掛けて龍神様の加護を受けよう! 神泉苑の歴史・観光見どころ紹介

2024/4/18  

2024年は辰年ということで、京都の龍神を祀る神社やお寺が注目を集めています。 今回紹介する神泉苑にも龍神を祀る社があり、御池通の名前の由来となった法成就池には龍神が住んでいるとの言い伝えがあります。 ...

中華そば ますたに

グルメ

京都背脂ちゃっちゃ系ラーメンの発祥 中華そばますたに北白川本店

2024/4/18  

京都のラーメンと聞いて、どんな味を想像しましたか? 京都はだし巻きや、料亭で使われるような和風出汁がアクセントのあっさり系の味を想像しませんでしたか? 実は京都のラーメンは正反対のこってり系の勢力が強 ...

神泉苑桜 法成橋

ギャラリー

京都の桜 神泉苑は花見発祥の地

2024/4/7  

2024年は辰年ですね。 京都には龍神を祀る神社やお寺が多く、神泉苑もその内の1社です。 神泉苑の始まりは794年の平安遷都の年で、桓武天皇によって造営された庭園です。 当時は「禁苑」と呼ばれる皇族し ...

ギャラリー

京都の桜 六角堂(頂法寺)

2024/3/31  

一昔前、管理人が好きな名探偵コナンの映画「迷宮の十字路」にも登場した六角堂。 一般的に六角堂と呼ばれるお寺ですが正式には頂法寺という寺名です。 ではなぜ六角堂という名前で呼ばれているのかは、隣のビルの ...

六角堂御朱印情報

御朱印

名探偵コナンの迷宮の十字路にも登場した聖地  六角堂の御朱印情報

2024/3/31  

2024/3/29現在、境内の枝垂れ桜が見頃を迎えているということで六角堂にやってきました。 六角堂は一度参拝したことはあったのですが、今回は初めて御朱印をいただきましたのでご紹介します。 六角堂につ ...

京都桜の季節限定御朱印

御朱印

京都の神社、お寺で桜の季節にいただきたい御朱印(季節限定御朱印も)

2024/3/24  

すでに早咲きの桜は満開を迎え、ソメイヨシノも開花を始めた京都市。 これからの桜の見頃に向けて各地の神社、お寺では桜の季節限定の御朱印の授与も始まっています。 今回は管理人が過去にいただいた桜に関係する ...

京都神社御利益別

その他 観光スポット

今から訪れる神社はなんの神様なんだろう? 御祭神とご利益別に見る京都の神社

2024/4/2  

1000年の歴史を持つ京都は平安遷都の前から鎮座していた神社、平安遷都を機に建立した神社、明治に入って建立した神社...多様な経緯や歴史を持つ神社がたくさんあります。 色んな願い事をもって神社巡りをさ ...

京都桜の無料スポット

その他

京都の桜を無料で鑑賞できるスポット 有名寺院、神社や穴場スポットも

2024/3/3  

1000年の歴史を持つ京都は桜の歴史も古く、日本で初めての花見は嵯峨天皇が神泉苑で開いた花宴が始まりだと言われています。 桜の木は神社仏閣の他に一般道の脇にも植えられており、お金を払わなくとも鑑賞でき ...

京都移住メリット・デメリット

その他

これから京都に住む人は注意! 田舎出身者が京都に移住して感じた京都に住むメリット・デメリット

2024/4/17  

管理人は2020年の8月に同じ関西圏から京都市に移住して2024年1月現在で京都歴4年目になります。 もともと京都は観光で年に2回ほど訪れていたので、京都の良さは知っていましたが、実際に住んでみるとさ ...

京都雪景色無料スポット

観光スポット

京都の雪景色を無料で鑑賞できるスポット

2024/1/13  

盆地に位置する京都市は標高が高く冬は厳しい寒さで有名です。 年末年始のニュースで雪の金閣寺や清水寺の光景が放送されているのを見たことがある方は多いと思いますが、実は京都市での積雪は年に3~4日程度と数 ...

六道珍皇寺初えんま詣限定御朱印紹介

御朱印

六道珍皇寺 初えんま詣と3日間限定の見開き御朱印 小野篁が冥土と現世を行き来した冥土通いの井戸や寺宝を見ることができます

2024/1/13  

1月16日は7月16日と並び、閻魔王とのご縁を結ぶ最良の大吉日と言われ、地獄の窯の蓋が開く日とされています。 冥界の帝王でもある閻魔王は、地蔵菩薩の化身とも言われているため、この日に故人への冥福を祈り ...

粟田神社出世恵比須御朱印紹介

御朱印 神社

粟田神社摂社 出世恵美須神社の祭り期間限定御朱印 3日間のみ公開される恵美須像は最澄作と伝えられる

2024/1/12  

初詣が終わった京都ではまだまだ賑やかさが収まりません。 1月10日は七福神の1人である恵美須の誕生日で、この日の前後は商売繁盛、五穀豊穣を祈願するえびす祭りがあちこちで行われます。 えびす祭りといえば ...

京都恵比寿神社御朱印紹介

御朱印 神社

京都恵比須神社でいただいた御朱印紹介 十日えびす大祭限定で金色のスタンプを押してもらえます

2024/1/12  

京都恵比須神社についてサクッと紹介 創建は1202年で、禅僧である栄西禅師が建仁寺の鎮守を目的としました。 現在は大阪今宮、西宮神社と並んで日本三大恵比須神社と呼ばれています。 恵比須神社では七福神の ...

祇園のえべっさん 巡行

京都八坂神社 蛭子社 祇園のえべっさん 蛭子船巡行 2024

2024/1/9  

年が明けて1週間が経ちましたが、京都は初詣に続いてまだ新年の行事が残っています。 それが「恵比須祭り」です。 恵比須祭りは全国的に有名なのが、西宮神社で行われる福男選びの開門ダッシュ、大阪の今宮戎神社 ...

京都恵比須神社 湯立て神楽

2024 京都恵比須神社 十日ゑびす大祭 招福祭 湯立て神楽神事

2024/1/9  

京都恵比須神社では毎年1月10日前後で十日ゑびす大祭が行われます。 恵比須神社は七福神の1人である恵比須に関わる神社で、1202年に建仁寺建立にあたって栄西禅師によって創建されました。 恵比須は七福神 ...

亀末廣

グルメ

京都の老舗和菓子店 亀末廣で京のよすがと絹のしずくを購入 敷居の高い贈り物に最適です

2024/1/6  

亀末廣について 烏丸姉小路に店を構える和菓子店の亀末廣さん。 創業は1804年で、かつては京都御所に和菓子を納めていました。 亀末廣は駅ビルや百貨店などの小売店には一切卸すことなく、通販もないのでこの ...

清和院御朱印紹介

御朱印

清和院の御朱印洛陽三十三ヶ所観音霊場第33番札所 清和院の御朱印

2024/1/12  

清和院についてサクッと紹介 真言宗智山派の寺院。 平安時代前期の第56代天皇である清和天皇の邸宅でした。 当初は京都御苑内にあったため、現在でも御苑東に清和院御門の名前が残っています。 現在の地に移っ ...

妙覚寺御朱印紹介

御朱印

信長の宿泊地として使われた妙覚寺の御朱印紹介

2024/1/12  

妙覚寺についてサクッと紹介 日蓮宗三具足山のひとつである妙覚寺は1378年に四条大宮で創建、下妙覚寺町に移り織田信長の宿所となりましたが、本能寺の変で消失。 秀吉によって現在の地に移ったのは1583年 ...

平安神宮御朱印紹介

御朱印 神社

平安神宮のご朱印紹介 2024年1月限定の蒼龍御朱印をいただきました

2024/1/12  

明けましておめでとうございます。 2024年もよろしくお願いします。 毎年の初詣の期間は平安神宮の参拝にも多くの人が並び混雑しますが、筆者は元旦の朝4:00に初詣を済ませたので人混みなくスムーズに参拝 ...

© 2024 京都観光のすゝめ Powered by AFFINGER5