2021/11/17撮影
東福寺の塔頭勝林寺で紅葉が7~8割程度の見頃を迎えています。
勝林寺は名前こそあまり聞くことはないかもしれませんが、インスタグラムやツイッターでは実はかなり露出されているお寺の一つです。
おしゃれな御朱印が多いことや紅葉の季節のライトアップ、境内にお花や小物を配置することで、他のお寺にはない華やかさの演出が上手いと個人的に感じています。
庭園に和傘が配置されているのは初めての体験かもしれません。
本堂前は黄緑からオレンジのグラデーションです。
11月末には真っ赤に色づいているかと思います。
本堂にも和傘が配置されており、境内の紅葉との共演を楽しめます。
季節限定の御朱印もいただきました。
2024/12/05撮影
2024年は紅葉の色づきがとても遅く、勝林寺の特別公開が行われていた11月ではなく、特別公開が終わった12月に訪れました。
特別公開が終わっていたので拝観料は無料で庭園を楽しめました。
紅葉の終盤でしたので落ち葉も多いですが、残っている葉は燃え上がるような赤色です。
特別公開が終わっている=入場できないという認識の人が多いのか、開門の10時には庭園を独り占めしていました。
本堂手前の紅葉。日当たりもよく一番綺麗な紅葉でした。