観光スポット

創建年で見る京都の寺院

観光スポット

聖徳太子創建の寺が京都最古の寺? 京都市のお寺を創建年で古い順に並べてみた

2024/9/12  

京都市は794年の平安遷都を機に栄えることになりましたが、歴史を見て見ると平安京遷都の以前から存在するお寺が数多くあります。 各宗派の大本山から昔からひっそりと存在する歴史あるお寺など調べていくと実は ...

知恩院御忌の鐘

観光スポット

除夜の鐘だけではない? 知恩院 御忌大会の大梵鐘の音色を求めて

2024/11/14  

京都には日本三大梵鐘に名前が挙がる3つの梵鐘の内、2つはここ京都の知恩院と方広寺です。 もう一つは奈良の東大寺です。 知恩院は大晦日の除夜の鐘で特に有名で、17人の僧侶が「えーいひとーつ、そーれ」とい ...

神泉苑歴史見どころ

観光スポット

2024年の辰年に願掛けて龍神様の加護を受けよう! 神泉苑の歴史・観光見どころ紹介

2024/4/18  

2024年は辰年ということで、京都の龍神を祀る神社やお寺が注目を集めています。 今回紹介する神泉苑にも龍神を祀る社があり、御池通の名前の由来となった法成就池には龍神が住んでいるとの言い伝えがあります。 ...

京都神社御利益別

観光スポット

今から訪れる神社はなんの神様なんだろう? 御祭神とご利益別に見る京都の神社

2024/11/14  

1000年の歴史を持つ京都は平安遷都の前から鎮座していた神社、平安遷都を機に建立した神社、明治に入って建立した神社...多様な経緯や歴史を持つ神社がたくさんあります。 色んな願い事をもって神社巡りをさ ...

京都桜の無料スポット

観光スポット

京都の桜を無料で鑑賞できるスポット 有名寺院、神社や穴場スポットも

2024/11/14  

1000年の歴史を持つ京都は桜の歴史も古く、日本で初めての花見は嵯峨天皇が神泉苑で開いた花宴が始まりだと言われています。 桜の木は神社仏閣の他に一般道の脇にも植えられており、お金を払わなくとも鑑賞でき ...

京都雪景色無料スポット

観光スポット

京都の雪景色を無料で鑑賞できるスポット

2024/1/13  

盆地に位置する京都市は標高が高く冬は厳しい寒さで有名です。 年末年始のニュースで雪の金閣寺や清水寺の光景が放送されているのを見たことがある方は多いと思いますが、実は京都市での積雪は年に3~4日程度と数 ...

京都紅葉無料スポット

ギャラリー 紅葉 観光スポット

京都の紅葉を無料で楽しめるスポット 穴場スポットもあり!

2023/9/26  

2023年も夏が終わりに近づき、京都で最も楽しみな季節の秋がやってきます。 京都では清水寺、東寺、天龍寺など有名な紅葉スポットが数多く存在します。 しかし有名スポットは入場にお金がかかるし、何より観光 ...

詩仙堂歴史見どころ

観光スポット

詩仙堂の歴史・観光見どころ情報 曹洞宗では珍しい馬郎婦観音がご本尊 庭園のサツキと紅葉が有名

2023/10/12  

起源・歴史 1641年に三河の武士であった石川丈山が開いた草庵が起源。 丈山は徳川家に仕えていた武将で、関ヶ原の戦い、大坂夏の陣にも参戦しました。 夏の陣のあとは妙心寺に隠棲し儒学を学び、1641年( ...

鐘の音巡り

観光スポット

京都で朝に鐘を撞く寺院(知恩院、西本願寺、清水寺、六角堂、要法事、智積院、泉涌寺、妙心寺)

2023/10/8  

多くの宗派の総本山、大本山が集中する京都市。 市内の朝はあちこちから響き渡る鐘の音色とともに1日が始まります。 京都に観光に来た際は、朝早くに散歩をしながら鐘の音を鑑賞するのも風情があって良いですよ! ...

宝筐院-歴史見どころ

観光スポット

宝筐院の歴史・見どころ 紅葉は嵐山エリアでもトップクラス

2024/11/17  

宝筐院は嵐山の人気エリア渡月橋を北に15分程度の位置にある小さな寺院です。 嵐山エリアは紅葉の名所が勢揃いしていますが、宝筐院は1、2を争うほど紅葉が綺麗な名所です。 渡月橋や天竜寺には知名度は劣りま ...

京都五重塔巡り

観光スポット

京都市内五重塔巡り(法観寺、東寺、醍醐寺、仁和寺)

2022/11/6  

京都の五重塔といえばよくテレビや雑誌で見る有名な八坂の塔に、電車で京都駅近くを通ったときに車窓から見える東寺にあとは...清水寺? 清水寺は残念ながら三重塔なんですよね〜 もしかしたら八坂の塔、東寺以 ...

泉涌寺歴史見どころ

観光スポット

泉涌寺の歴史・観光見どころ情報 皇族の菩提寺として「御寺」とも称されます

2022/3/21  

起源・歴史 創建は824~834年に弘法大師開創または、856年に神修上人開創の説がありますが、当初は法輪寺、のちに仙遊寺と称されていました。 1218年に宋から帰国した月輪大師により10年かけて伽藍 ...

仁和寺歴史観光見どころ

観光スポット

仁和寺の歴史・観光見どころ情報 天皇が出家し移り住んだことから御室御所として知られています

2022/3/18  

起源・歴史 光孝天皇の御願により造営が始まりましたが、光孝天皇は完成を待たずして崩御、宇多天皇に引き継がれ、仁和4年(888年)に金堂の落慶供養が真然を道師として行われ仁和寺と名付けられました。 90 ...

天龍寺歴史見どころ

観光スポット

天龍寺の歴史・観光見どころ情報 京都五山の第一位で、曹源池庭園は庭園では日本で初の名勝に指定

2022/3/18  

起源・歴史 この地には平安時代に檀林寺、鎌倉時代には離宮亀山殿がありました。 1339年、この地に足利尊氏を開基、夢窓疎石を開山として開かれたのが天龍寺で、後醍醐天皇の菩提を弔うことを目的としました。 ...

龍安寺歴史見どころ

観光スポット

龍安寺の歴史・観光見どころ情報 教科書にも登場する石庭に紅葉もおすすめ

2022/3/18  

起源・歴史 もともとこの地は円融寺の境内でしたが、徐々に衰退し平安時代末期に徳大寺家の別荘となりました。 1450年に細川勝元がこの別荘を譲り受け、妙心寺の義天玄承を招いたことで龍安寺が創建、本尊を釈 ...

瑠璃光院歴史観光見どころ

観光スポット

瑠璃光院の歴史・観光見どころ情報

2022/3/12  

起源・歴史 この地は当初、明治に建てられた別荘があり、三条実美はこれを喜鶴亭と名付け、昭和には築園、数奇屋造りに改築され現在に至ります。 喜鶴亭は料亭として営業していましたが、廃業を機に光明寺が買収、 ...

銀閣寺歴史観光見どころ

観光スポット

銀閣(慈照寺)の歴史・観光見どころ情報

2022/3/5  

起源・歴史 現在の銀閣寺が立つ土地は元は浄土寺という寺がありましたが、応仁の乱で焼失、その跡地に1482年足利義政が祖父の義満の北山殿を模倣して東山山麓に山荘の東山殿の創建に着手したことが銀閣寺の始ま ...

三十三間堂歴史観光みどころ

観光スポット

三十三間堂の歴史・観光見どころ情報

2022/2/28  

起源・歴史 創建は1164年に平清盛が仏堂を建立し千手千眼観音を祀ったことが起源です。 当時は五重塔も存在していましたが、1249年に火災で焼失、1266年に本堂のみ再建されました。 桃山時代には豊臣 ...

大徳寺歴史観光みどころ

観光スポット

大徳寺の歴史・観光みどころ情報

2022/3/18  

起源・歴史 1315年に大燈国師によって開創され、花園天皇と後醍醐天皇の厚い信仰を受けました。 1334年には後醍醐天皇が大徳寺を本朝無双の禅苑と定めて南禅寺とともに京都五山の上に列します。 しかし足 ...

東福寺歴史観光見どころ

観光スポット

東福寺の歴史・観光見どころ情報

2022/2/28  

起源・歴史 摂政九条道家が1236年に祖父・九条兼実の菩提寺として高さ15mの釈迦像を安置する仏殿を建立、奈良の東大寺と興福寺から1文字ずつとり東福寺と称し、完成したのは1255年のことです。 2度の ...

© 2024 京都観光のすゝめ Powered by AFFINGER5