本満寺には円山公園の姉妹樹である枝垂れ桜が有名で、桜の名所として名前が挙がります。
毎年桜の季節である3月下旬から4月にかけて季節限定の御朱印をいただけると聞き、この度参拝してきました。
本満寺についてサクッと紹介
日蓮宗の本満寺は日秀が1410年に創建し本願満足寺(現在の本満寺は略称)と号したことに始まります。
当時は元本満寺町に位置しており1536年の天文法華の乱で焼失した後、現在の地に移されたのは1539年のことです。
御朱印とオリジナル御朱印帳
1枚500円で書き置きのみの対応でした。
日蓮宗特有の達筆で南無妙法蓮華経と書かれています。
背景に境内の枝垂れ桜が描かれているのは嬉しいですね。
他には見開きの御朱印もありましたが、オリジナル御朱印帳はありませんでした。
御朱印をいただける場所
場所は枝垂れ桜の奥にある寺務所で受付のときもありましたし、別日では七面宮のときもありました。
受付時間
受付時間も日によって変動します。
大まかに設定されているのは午前の部が10:00~12:00、午後の部が13:00~16:00となっていましたが、私が最初に訪れた日は15:00だったのですが既に受付終了となっていました。
受付が終了した際には「受付終了」という張り紙が掲示されます。
確実に頂くには各部の早めの時間がいいかもしれません。
拝観料
無料
交通・アクセス情報
・電車
地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩10分
京阪電車出町柳駅から徒歩10分
・バス
京都駅・河原町駅から市バス205号系統に乗車→葵橋西詰で下車後徒歩5分
・車
門の近くにコインパーキングあり
・自転車 バイク
本満寺手前にある妙見宮の鳥居の側に数台停めることができました。
法泉院の前は駐輪禁止の張り紙がありましたのでご注意ください。
関連記事
本満寺の桜