三条大橋といえば、江戸の日本橋から繋がる東海道の終着点として有名ですね。
また付近の池田屋に滞在していた反幕府派の武士らを新撰組が襲撃した池田屋事件のときに受けた刀傷が三条大橋西側から2つ目の擬宝珠に残っていたりと、現代においても歴史を感じ取れるスポットです。
2023年の12月に補修工事で新しくなった三条大橋西側にある河津桜は京都市内でも開花が早く、例年だと3月初旬には見頃を迎えます。
2025/03/26
2025年の冬は例年より気温が低かったため、河津桜の開花が3月中旬頃、見頃を迎えたのが下旬でした。



2021/03/07
2021年は2月下旬に開花、3月上旬に見頃を迎えました。
当時の三条大橋は補修工事の前のものですので、かなり年季が入った見た目をしています。今となってはこのボロボロさが逆に懐かしいです。


関連記事
京都の桜特集