2024年も年末になり、年始の初詣をどこにしようか悩まれていませんか?
京都には多くの有名初詣スポットがあり、商売繁盛、縁結び、金運、学業など様々なご利益を求めて各地の神社、寺院に京都府民、京都府外の方が訪れます。
今回は縁結びにフォーカスして京都の有名な縁結びパワースポットを紹介します。
下鴨神社 相生社
下鴨神社楼門手前に小さな社があります。
この社は相生社といい、御祭神は産霊神(むすひのかみ)。縁結びの神と知られ、めでたいことを「相生」と言うのは、この相生社から始まったとされています。
御神木の連理の賢木は二本の木が途中から1本に結ばれていることは、御祭神の縁結びの力だとされています。
御神木は4代目で、御神木が枯れると境内の糺の森の中で同じように結ばれた木が見つかるようです。
下鴨神社には願えば美人になるとされる女性守護の神である玉依姫命を祀る河合神社もあるので、下鴨神社は若い女性に人気の神社です。
住所 | 京都市左京区下鴨泉川町59 |
公式HP | https://www.shimogamo-jinja.or.jp/enmusubi |
貴船神社
神武天皇の母、玉依姫命が黄色い船に乗って鴨川、貴船川を遡り水神を祀ったことから貴船神社は始まります。
当初の貴船神社は現在の奥宮の位置であり、奥宮の地下には龍穴という穴があり、ここから強大な力が湧き出ているとされています。
奥宮と本宮の間にある中宮は磐長姫命を御祭神とし、縁結びの神として信仰されています。
和泉式部が夫と不仲になった際、心を慰めるために貴船神社を訪れ、「物おもへば 沢の蛍も我が身より あくがれいづる 魂かとぞみる」と和歌を詠みました。
すると社殿から返歌の「おく山に たぎりて落つる瀧つ瀬の 玉ちるばかり 物なおもいそ」が詠まれ、その後夫との仲を取り戻したことから現在は、若い女性に人気の縁結びスポットで有名になりました。
住所 | 京都市左京区鞍馬貴船町180 |
公式HP | https://kifunejinja.jp |
野宮神社
嵯峨野の竹林を歩いていると見えてくる野宮神社はかつて、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王が伊勢に向かう前に身を清めた場所です。
斎王は天皇が即位するたびに、陰陽師による占いで皇女、女王の中から選ばれ、伊勢神宮または賀茂神社で巫女として奉仕します。
境内左の野宮大黒天は縁結びのご利益があり、お亀石をなでながらお祈りすると一年以内に願いが叶うとされています。
住所 | 京都市右京区嵯峨野宮町1 |
公式HP | http://www.nonomiya.com |
安井金比羅宮
悪縁切りとして有名な安井金比羅宮。良縁を結ぶにはまずは悪縁を切ってからと願掛けに来る方が多いです。
悪縁を切る神社という認識が強いからといって、カップルや友達、家族と一緒に行くと同行者との縁が切れるわけではありません。
境内の縁切り縁結び碑を潜り抜けて初めて縁切りの効果が発生するとのことです。形代という自分の身代わりに願い事を書いて縁切り縁結び碑に貼り付けられていますが、一面が形代で埋め尽くされている光景は少し異様ではあります。それほど強い効果があるようで、全国から訪れる人が多いです。
住所 | 京都市東山区下弁天町70 |
公式HP | http://www.yasui-konpiragu.or.jp |
六孫王神社
東寺の北門から西に5分ほど。桜の穴場スポットとされる六孫王神社は源経基を御祭神としています。
「死後に龍となり子孫繁栄を祈る」と遺言を残した源経基を祀るため子孫繁栄のご利益が、神社の神の遣いが鯉=恋と転じ恋愛成就のご利益としても知られています。
境内の神龍池にかかる橋は恋のかけはしと呼ばれています。
住所 | 京都府京都市南区壬生通八条角 |
公式HP | http://www.rokunomiya.ecnet.jp |
八坂神社
祇園祭が行われる八坂神社には素戔嗚尊と妻の櫛稲田比売命が祀られています。
境内の大国主社には縁結びとパワースポットで有名な出雲大社と同じ大国主命を祀ります。
大国主命は出雲から大国を作った国づくりの神です。
その後天の天照大神に国譲りをしますが、その際に「幽れたる神事を治めましょう」といい、幽れたる神事が、目に見えない「縁」を結ぶことで、世の中全てのものが幸せであるように、縁が結ばれるようにと解釈されています。
住所 | 京都市東山区祇園町北側625 |
公式HP | https://www.yasaka-jinja.or.jp |
岡崎神社
卯年のときはウサギ神社で有名な岡崎神社が注目されました。
御祭神は素戔嗚尊と妻の櫛稲田比売命、八柱御子神の子宝に恵まれた神話から安産、縁結びのご利益があるとされます。
住所 | 京都市左京区岡崎東天王町51番地 |
公式HP | https://okazakijinja.jp |
大報恩寺(千本釈迦堂)
真言宗智山派の寺院。
本堂創建のとき大工が木を切りすぎてしまい悩んでいたところを妻の「おかめ」が助け舟を出します。しかしおかめは女の入れ知恵が世間に知られると夫の名声に傷が撞くと自害してしまいます。
その後夫が宝篋印塔(現在のおかめ塚)を建て、福の面がついた扇御幣を飾っておかめを供養しました。
悲しい出来事のあったおかめ塚ですが、この話が全国に知れ渡り、大報恩寺には信者からおかめを模したお面や人形が次々と寄進されるようになり、現在は夫婦円満のスポットになっています。
住所 | 京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町 |
公式HP | https://daihoonji.jp |
泉涌寺
真言宗泉涌寺派の総本山。
多くの皇族の葬儀が行われた寺院で、御寺とも呼ばれます。
観音堂にある楊貴妃観音坐像があり、楊貴妃は世界三大美女の一人でお参りすると良縁、美人、安産などのご利益があるとされています。
芸能人の石田純一さん、東尾理子が結婚前に京都の泉涌寺でデートを行ったことから後に結婚が決まったというエピソードでも有名です。
住所 | 京都市東山区泉涌寺山内町27 |
公式HP | https://mitera.org |
六波羅蜜寺
2024年は12年ぶりにご本尊のご開帳が行われた六波羅蜜寺。
本尊の十一面観音像は「縁結び観音」とも呼ばれます。
住所 | 京都市東山区轆轤町81-1 |
公式HP | https://rokuhara.or.jp |
十輪寺
平安時代の歌人である在原業平が隠居したと言われ、境内には業平が塩焼きの風情を楽しんだ塩釜があります。
塩焼きの際は恋多き業平が恋人のことを思って塩焼きを行ったとされることから十輪寺は恋愛祈願で訪れる人も多いようです。
お腹に巻かれた腹帯で染殿皇后が安産したことから腹帯地蔵とも称され、現在は子受、安産祈願のご利益で信仰を集めています。
住所 | 京都市西京区大原野小塩町481 |
公式HP | http://narihiratera.seesaa.net |
随心院
世界三大美女の1人、小野小町が余生を送った場所で、小野小町が美人すぎるがゆえ、数々の恋文を供養した文塚、化粧をする際に自分の顔を写すために使った井戸などがあります。
送られた恋文を下張りにして作られた文張地蔵にお祈りすればブレターが上達して願いが叶うと言われています。
住所 | 京都市山科区小野御霊町 35 |
公式HP | https://www.zuishinin.or.jp |