2025/02/08撮影
午前8時時点で積雪5cmを記録した京都市内。2024年は積雪が無かったのでここまでの積雪は2年ぶりに見ました。
朝起きたときは積雪はあまりありませんでしたが6時過ぎから一気に雪が増し、路面はアイススケートのように凍結。管理人は雪の日でも自転車で移動して撮影箇所に向かうことをポリシーとしていますが、さすがにこの日は危険と判断し行動範囲は徒歩圏内に絞りました。
自宅から歩いて行ける範囲だと一番近くの知恩院くらいしかなかったので朝7時ごろから歩いて向かいました。

白川から坂道を上がって瓜生石へ。ここまで上がる坂道もかなりの積雪で靴底が埋まります。

黒門を通り三門へ。

三門は撮影時ではそこまで積雪はありませんでした。2021年に撮影した時の三門の積雪がすごすぎましたからね...

御影堂。だんだんと降雪量が増してきました。

勢至堂へ向かう階段より御影堂を眺める。勢至堂は工事中につき、中に入ることはできませんでした。

宝佛殿

阿弥陀堂

多宝塔
2021/1/21撮影
積雪14cmを観測した2021/1/21、東山の知恩院では京都市内のは思えないような世界が広がっていました。
YouTubeにも動画を投稿していますのでぜひご視聴、チャンネル登録をお願いします。
