-
三十三間堂の歴史・観光見どころ情報
2022/2/28
起源・歴史 創建は1164年に平清盛が仏堂を建立し千手千眼観音を祀ったことが起源です。 当時は五重塔も存在していましたが、1249年に火災で焼失、1266年に本堂のみ再建されました。 桃山時代には豊臣 ...
-
大徳寺の歴史・観光みどころ情報
2022/3/18
起源・歴史 1315年に大燈国師によって開創され、花園天皇と後醍醐天皇の厚い信仰を受けました。 1334年には後醍醐天皇が大徳寺を本朝無双の禅苑と定めて南禅寺とともに京都五山の上に列します。 しかし足 ...
-
東福寺の歴史・観光見どころ情報
2024/12/7
起源・歴史 摂政九条道家が1236年に祖父・九条兼実の菩提寺として高さ15mの釈迦像を安置する仏殿を建立、奈良の東大寺と興福寺から1文字ずつとり東福寺と称し、完成したのは1255年のことです。 2度の ...
-
南禅寺の歴史・観光見どころ情報
2022/2/27
起源・歴史 1291年、亀山法皇が無関普門禅師を開山に迎えて開創、1334年に後醍醐天皇が京都五山の第一位としましたが、1385年に足利義満が創建した相国寺を第一位にするため南禅寺はさらに格上の別格に ...
-
本満寺の歴史 観光見どころ情報 境内の枝垂れ桜は円山公園の姉妹樹
2024/4/2
起源・歴史 日秀が1410年に朝廷より敷地三万坪を与えられ創建、1539年には後奈良天皇の勅願寺となり栄え、1633年には末寺が32ありました。 1751年に徳川吉宗の病気平癒祈願による効果があったこ ...
-
金閣寺(鹿苑寺)の歴史と観光見どころ情報
2022/3/18
起源・歴史 足利義満は室町に幕府を移した際、夢窓国師の弟子であった春屋妙葩禅師について参禅弁道にはげみ一寺の建立を思い立ち、幕府の隣に相国寺を建てました。 これに満足せず、西園寺家の山荘を譲り受け、1 ...
-
東寺の歴史 観光見どころ情報
2022/2/24
起源・歴史 794年に平安京が築かれた直後の796年、京都の正面にある羅城門を挟んで左右に配置されるように建立したのが東寺と西寺です。 平安遷都から29年、桓武天皇の後に即位した嵯峨天皇は弘法大師空海 ...
-
永観堂の歴史・観光見どころ情報
2023/5/4
起源・歴史 863年、真言宗の僧侶であった弘法大師の弟子真紹僧都によって禅林寺は真言密教の道場として始まります。 その後僧侶が永観律師に変わる。永観律師は自らを「念仏宗永観」と名乗るほど弥陀の救いを信 ...
-
真正極楽寺(真如堂)の歴史と見どころ
2022/2/22
起源・歴史 984年にある晩、「神楽岡のあたりに小さな桧千本が一晩のうちに生えた場所がある。そここそ仏法有縁の地であり衆生済度の場である」というお告げを受けた比叡山の僧・戒算上人が、阿弥陀如来立像を比 ...
-
清水寺の歴史と観光みどころ情報
2022/2/19
起源・歴史 京都市東山区に位置する清水寺は北法相宗の寺院で778年、奈良の興福寺で修行していた賢心が夢で「北へ清泉を求めて行け」とお告げを受けたことで北へ向かい、やがて辿り着いた音羽山で湧き出す滝を見 ...
-
京都の氏神 あなたの住んでいる場所の氏神神社を地図上でご紹介
2024/10/9
氏神とは? 氏神とは特定の地域の平和を守る神様のことです。 警察署の管轄もここの地域はA署、ここの川を超えた先はB署と担当の地域が変わりますが、それと同じように考えていただいて大丈夫です。 初詣はA神 ...
-
法観寺・八坂の塔のおすすめ撮影スポットを紹介 インスタ映えも○
2022/2/20
京都市東山区の法観寺には京都のシンボル的存在である五重塔、通称八坂の塔があることで有名です。 雑誌やテレビ、ネットでよく見かけるあの写真と同じ場所で写真を撮りたい! 他にも良い構図があれば知りたい! ...